Linux標準教科書 7章復習

管理者の仕事

  • グループとユーザ

    • Linuxの利用にはユーザーアカウントが必要
    • グループとユーザを設定することで特定ユーザにのみ必要な権限を付与できる
    • グループとユーザに関するコマンドはrootユーザで実行する
  • ユーザ

    • 権限付与の最初単位
    • ユーザーの定義は/etc/pwdファイルに記述
    • Linuxでは/etc/pwdファイルを編集する代わりに以下コマンドを推奨している
      • useradd ユーザを追加
      • usermod ユーザの定義変更
      • userdel ユーザーを削除
  • ユーザの作成

    • useradd ユーザ名
    • ログインユーザとして資料する場合は、passwdコマンドが必要
  • ユーザアカウント変更

    • usermod ユーザ名
    • -c コメント追加
      • usermod -c コメント ユーザ名
  • ユーザ削除

    • userdel ユーザ名
  • グループ

    • 複数のユーザの権限をまとめて扱うためのもの
    • ユーザが1つ以上のグループに所属し、主に所属するグループをプライマリグループ
    • グループ定義は/etc/gropuに記述するか、コマンドで操作する
  • グループの作成

    • gropuadd グループ名
    • -g グループID指定
  • グループ登録情報の変更

    • groupmod 変更対象グループ
    • -n 既存のグループ名の変更
  • グループの削除

    • groupdel ユーザ名
  • パスワードとパスワードファイル

    • グループの定義は/etc/group,ユーザの定義は/etc/passwdファイルに保存
    • ユーザを利用するにはパスワードが必要で、/etc/shadowファイルに暗号化されて保存
  • パスワードファイル

    • 1行1ユーザの情報を:で区切って記述
    • パスワードファイルはエディタではなく、コマンドで操作することが基本
  • グループファイル

    • 1行1グループの情報を:で区切って記述
    • コマンド操作の編集が基本
  • パスワード

    • ユーザの権限を利用するためにはユーザ名とパスワードの設定が必要
    • passwd ユーザ名
  • シャドウファイル

    • ユーザのパスワードが保存されているファイル
  • 一般のユーザとグループ

    • アカウント作成時にユーザ名と同じ名前のグループに所属
    • グループは複数のユーザをまとめるためにあり、所属部署などの単位でグループ化する
    • グループ化することで特定のグループのみあるディレクトリへアクセスするなどの運用が可能
  • rootユーザ

    • システム設定の変更やユーザの作成・削除ができる、利用に制限がない特別なユーザ
    • すべてのディレクトリへのアクセス、コンテンツの読み書きが可能
    • rootのユーザのアカウントは厳格に管理する必要がある
  • su

    • 別のユーザでログインしているユーザが一時的に他のユーザになるためのコマンド
      • su
      • su - rootユーザでログイン
      • su - user 指定したユーザでログイン
    • ユーザを指定しない場合はrootユーザでシェルを起動する
    • rootユーザで直接ログインして作業するとログが残らない、一般ユーザからrootユーザに切り替え作業するとログが残る
  • sudoコマンド

    • root権限でコマンドを実行可能
    • suコマンドによる切り替え不要
    • コマンド利用のためにはwheelグループという特権グループに登録する必要がある
    • 設定は/etc/sudoersファイルをvisudoコマンドで編集する